| ||
[ホーム] [統一カレンダー表示] [管理] |
<- 2023年 3月 (陰暦 2月10日 〜 閏2月10日) -> | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
陽暦 | 曜日 | 動向 | 陰暦 | |||
1 | 水 | 1983年 3年路程出発決断式 | 2.10 | 2 | 木 | 11 | 3 | 金 | 12 | 4 | 土 | 13 | 5 | 日 | 1974年 リトルエンジェルス芸術学校開講 | 14 | 6 | 月 | 15 | 7 | 火 | 2000年 韓鶴子女史を迎えて開催された「東西南北統一前進大会」(〜3.10、日本4カ都市) 2001年 第1回「真の家庭研修ハワイ観光ツアー」(〜12、米国) | 16 | 8 | 水 | 1941年 京城商工実務学校卒業 | 17 | 9 | 木 | 18 | 10 | 金 | 1994年 「日本女性幹部特別修練会(〜11.20、韓国・水沢洞中央修練院) 1997年 清平祈祷院の聖殿建設起工式で文鮮明総裁が「天城旺臨宮殿」を揮亳(韓国) 1998年 「世界化時代に向かう指導者大会」(韓国) 2001年 第1回「特別21日指導者修練会」(〜30、カナダ) | 19 | 11 | 土 | 1994年 第1回「韓日女性姉妹結縁大会」(韓国) | 20 | 12 | 日 | 1998年 キーロフ・アカデミー・バレエが第1回日本オーデションを開催 | 21 | 13 | 月 | 1983年 韓鶴子女史来日 1997年 「世界平和を目指す真の家庭連合実践韓国大会」(〜4.3、韓国) | 22 | 14 | 火 | 1986年 韓国5大都市講演 1998年 江利川安栄女史が日本統一教会会長に就任 | 23 | 15 | 水 | 24 | 16 | 木 | 25 | 17 | 金 | 26 | 18 | 土 | 1990年 米国5大都市で「真の父母歓迎大会」 1994年 ユニバーサル・バレエ団創立10周年記念日本公演(〜4.19) | 27 | 19 | 日 | 1997年 「文鮮明総裁帰国歓迎会」(韓国) 1999年 「真の家庭世界文化前進大会」(〜4.11、米国24カ都市) | 28 | 20 | 月 | 1972年 英国ロンドンで講演(〜22日)(第3次世界巡回路程) 1998年 第2次霊人祝福式 | 29 | 21 春分の日 | 火 | 1996年 日本に世界平和連合会を創設(久保木修巳氏が会長に就任) 1999年 サタン完全(自然)屈服の日(ルシェールの謝罪) | 30 | 22 | 水 | 1978年 朴晋照氏、米国議会で証言 | 閏2.1 | 23 | 木 | 1989年 第10回「世界言論人会議」(米国)ソ連ジャーナリスト初参加 1997年 「世界平和武道連合創設大会」(〜27、米国) | 2 | 24 | 金 | 1955年 梨花女史大教員5名が統一教会の信仰を理由に退職させられる | 3 | 25 | 土 | 1938年 定州公立普通学校卒業 2001年 第42回「真の父母の日」に、四大聖人を迎え霊界人と地上人をつなげる儀式を行う(米国) | 4 | 26 | 日 | 1992年 文総裁来日(〜4.1) 1995年 朴普煕博士による「希望の日講演」がスタート(日本) 1998年 第10回「国際統一シンポジウム」(〜30、韓国) | 5 | 27 | 月 | 1955年 成和青年会結成 1994年 第2回「世界平和会議」(〜29、韓国・ソウル) | 6 | 28 | 火 | 1972年 西独、エッセンで講演(〜74.1.29)(第3次世界巡回路程) 1981年 国際クリスチャン教授協議創立(韓国) 1987年 第1回「民族統一学術会議」(韓国) | 7 | 29 | 水 | 8 | 30 | 木 | 1955年 第一次原理試験実地 1995年 「サンパウロ宣言」を発表(ブラジル) | 9 | 31 | 金 | 文顯進・郭全淑様成婚式36周年 2000年 文顯進様が世界原理研究会の世界会長に就任(米国) | 10 |
=祝祭日 | =土曜日 | =安侍日 | =選択日 | ![]() | =名節 | 太字 | =今日 |